10月22日都内でドラフト会議が行われ、多少混乱があったが指名選手が出揃った
各球団指名選手
セ・リーグ
●ヤクルト
1 | 原樹理 | 投 | 東洋大 右右 |
1回目入札 高山俊 × 2回目 単独指名 |
2 | 広岡大志 | 内 | 智弁学園高 右右 |
3 | 高橋奎二 | 投 | 龍谷大平安高 左左 |
4 | 日隈ジュリアス | 投 | 高知中央高 左左 |
5 | 山崎晃大朗 | 外 | 日大 左左 |
6 | 渡辺大樹 | 内 | 専大松戸高 右右 |
選択終了 |
●巨人
1 | 桜井俊貴 | 投 | 立命大 右右 |
単独指名 |
2 | 重信慎之介 | 外 | 早大 右左 |
3 | 与那原大剛 | 投 | 普天間高 右右 |
4 | 宇佐見真吾 | 捕 | 城西国際大 右左 |
5 | 山本泰寛 | 内 | 慶大 右右 |
6 | 巽大介 | 投 | 岩倉高 左左 |
7 | 中川皓太 | 投 | 東海大 左左 |
8 | 松崎啄也 | 内 | 日本製紙石巻 右右 |
選択終了 |
●阪神
1 | 高山俊 | 外 | 明大 右左 |
交渉権獲得 |
2 | 坂本誠志郎 | 捕 | 明大 右右 |
3 | 竹安大知 | 投 | 熊本ゴールデンラークス 右右 |
4 | 望月惇志 | 投 | 横浜創学館高 右右 |
5 | 青柳晃洋 | 投 | 帝京大 右右 |
6 | 板山祐太郎 | 外 | 亜大 右左 |
選択終了 |
●広島
1 | 岡田明丈 | 投 | 大商大 右左 |
単独指名 |
2 | 横山弘樹 | 投 | NTT東日本 右左 |
3 | 高橋樹也 | 投 | 花巻東高 左左 |
4 | 船越涼太 | 捕 | 王子 右右 |
5 | 西川龍馬 | 内 | 王子 右左 |
6 | 仲尾次オスカル | 投 | ホンダ 左左 |
7 | 青木陸 | 内 | 山形中央高 右右 |
選択終了 |
●中日
1 | 小笠原慎之介 | 投 | 東海大相模高 左左 |
1回目入札 高橋純平 × 2回目 交渉権獲得 |
2 | 佐藤優 | 投 | 東北福祉大 右左 |
3 | 木下拓哉 | 捕 | トヨタ自動車 右右 |
4 | 福敬登 | 投 | JR九州 左左 |
5 | 阿部寿樹 | 内 | ホンダ 右右 |
6 | 石岡諒太 | 内 | JR東日本 左左 |
選択終了 |
●DeNA
1 | 今永昇太 | 投 | 駒大 左左 |
単独指名 |
2 | 熊原健人 | 投 | 仙台大 右左 |
3 | 柴田竜拓 | 内 | 国学院大 右左 |
4 | 戸柱恭孝 | 捕 | NTT西日本 右左 |
5 | 綾部翔 | 投 | 霞ケ浦高 右右 |
6 | 青柳昴樹 | 外 | 大阪桐蔭高 右右 |
7 | 野川拓斗 | 投 | 鷺宮製作所 左左 |
選択終了 |
パ・リーグ
●ソフトバンク
1 | 高橋純平 | 投 | 県岐阜商高 右右 |
交渉権獲得 |
2 | 小沢怜史 | 投 | 日大三島高 右左 |
3 | 谷川原健太 | 捕 | 豊橋中央高 右左 |
4 | 茶谷健太 | 投 | 帝京三高 右右 |
5 | 黒瀬健太 | 内 | 初芝橋本高 右右 |
6 | 川瀬晃 | 内 | 大分商高 右左 |
選択終了 |
●日本ハム
1 | 上原健太 | 投 | 明大 左左 |
1回目入札 高橋純平 × 2回目 小笠原慎之介 × 3回目 単独指名 |
2 | 加藤貴之 | 投 | 新日鉄住金かずさマジック 左左 |
3 | 井口和朋 | 投 | 東農大北海道オホーツク 右右 |
4 | 平沼翔太 | 内 | 敦賀気比高 右左 |
5 | 田中豊樹 | 投 | 日本文理大 右右 |
6 | 横尾俊建 | 内 | 慶大 右右 |
7 | 吉田侑樹 | 投 | 東海大 右右 |
8 | 姫野優也 | 外 | 大阪偕星学園高 右右 |
選択終了 |
●ロッテ
1 | 平沢大河 | 内 | 仙台育英高 右左 |
交渉権獲得 |
2 | 関谷亮太 | 投 | JR東日本 右右 |
3 | 成田翔 | 投 | 秋田商高 左左 |
4 | 東條大樹 | 投 | JR東日本 右右 |
5 | 原嵩 | 投 | 専大松戸高 右右 |
6 | 信楽晃史 | 投 | 宮崎梅田学園 右右 |
7 | 高野圭佑 | 投 | JR西日本 右右 |
選択終了 |
●西武
1 | 多和田真三郎 | 投 | 富士大 右右 |
単独指名 |
2 | 川越誠司 | 投 | 北海学園大 左左 |
3 | 野田昇吾 | 投 | 西濃運輸 左左 |
4 | 大滝愛斗 | 外 | 花咲徳栄高 右右 |
5 | 南川忠亮 | 投 | JR四国 右右 |
6 | 本田圭佑 | 投 | 東北学院大 右右 |
7 | 呉念庭 | 内 | 第一工大 右左 |
8 | 国場翼 | 投 | 第一工大 右左 |
9 | 藤田航生 | 投 | 弘前工高 左左 |
10 | 松本直晃 | 投 | 四国IL香川 右右 |
選択終了 |
●オリックス
1 | 吉田正尚 | 外 | 青学大 右左 |
単独指名 |
2 | 近藤大亮 | 投 | パナソニック 右右 |
3 | 大城滉二 | 内 | 立大 右右 |
4 | 青山大紀 | 投 | トヨタ自動車 右左 |
5 | 吉田凌 | 投 | 東海大相模高 右右 |
6 | 佐藤世那 | 投 | 仙台育英高 右右 |
7 | 鈴木昂平 | 内 | 三菱重工名古屋 右右 |
8 | 角屋龍太 | 投 | ジェイプロジェクト 右右 |
9 | 赤間謙 | 投 | 鷺宮製作所 右右 |
10 | 杉本裕太郎 | 外 | JR西日本 右右 |
選択終了 |
●楽天
1 | オコエ瑠偉 | 外 | 関東第一高 右右 |
1回目入札 平沢大河 × 2回目 単独指名 |
2 | 吉持亮汰 | 内 | 大商大 右右 |
3 | 茂木栄五郎 | 内 | 早大 右左 |
4 | 堀内謙伍 | 捕 | 静岡高 右左 |
5 | 石橋良太 | 投 | ホンダ 右左 |
6 | 足立祐一 | 捕 | パナソニック 右右 |
7 | 村林一輝 | 内 | 大塚高 右右 |
選択終了 |
そしてはずれ指名で小笠原慎之介2球団と、思ったよりスムーズに進んだドラフト会議だったようだ
スター候補の多い今年のドラフト、中でも今年精彩を欠いていた県岐阜商の高橋純平だ
春の選抜高校野球でMAX152キロをマーク、二桁奪三振を二試合連続であげるなど活躍したが
それ以降は故障に苦しんでいたようだ、夏の甲子園は出られず、U-18世界大会でも
ほんのわずかな登板で終わったが、素質を買われての3球団指名でソフトバンクが交渉権を得た

これからどう成長していくか、ソフトバンクの手腕に期待する
そして私が注目していた選手、それは・・・オコエ瑠偉だ
今年一番に注目されていた一人ではなかろうか?
夏の甲子園同じ東京代表で早実の清宮幸太郎と人気を分け合った、あのオコエがなんとはずれ一巡目で
楽天が交渉権を得た、確かに完成度は平沢の方が上だが、将来性はオコエの方が上だと私は思う

仰天発言も飛び出している、10年後の夢を聞かれ、「遅くてもFA取得までにはメジャーに行けるような
選手になりたいと思っています それも楽天さんとの今後の交渉次第」と仰天発言を行った
そして、本当の憧れの選手はトリプルスリーも達成、首位打者も獲得している現レッドソックスの
ハンリー・ラミレス遊撃手の名前を挙げ、「華がある選手。見ていて、人を楽しませるようなプレーにとても憧れます」と
語ったようだ
今後楽天がどのような育成をしていくか、そしてどこまで成長していくか本当に楽しみである。