年々進化し続ける「iphone」最近は持ち歩きずらいという
これはどういう事なのか?
答えは「iphone」「android]ともに画面が大きくなったためである
しかも片手操作が非常に困難になっていきているとのこと
じゃあなぜ年々画面が大きくなってきたのか?それは「ディスプレイが大きいと
単純にいろいろなものが見やすく、作業効率が上がる」というわけですね!
でも携帯は持ちやすく片手で操作ができる便利さが良いのではないか?
(そういう私も実は4インチの「iphone」を使用しております)
そのせいかどうかはわかりませんが、アップルでは4インチ画面の「iphone」を発売するという
そしてこのニュースに対して有名アナリストがこう予測している
詳細はこれだ↓
KGI SecuritiesのアナリストMing-Chi Kuo氏は米国時間11月3日付けの投資家向けメモで、
4インチ画面の「iPhone」が、2016年に予定されている「iPhone 7」と
ともに登場する可能性があると述べている
AppleInsiderが報じたそのスマートフォンの機能は、
4インチ画面を搭載する最後のiPhoneとなった「iPhone 5s」
と似たようなものになると報じられている
Appleは2014年に、「iPhone 6」と「iPhone 6 Plus」の画面サイズを
4・7インチと5.5インチにまで拡大した
それと同じサイズが、2015年の「iPhone 6s」と「iPhone 6s Plus」にも継承されている
大画面搭載iPhoneの投入によって、消費者が他社製のスマートフォンを検討する理由は減った
しかしKuo氏は、画面サイズの小さいiPhoneに対する需要はまだ存在し、
その量産が2016年上半期に始まると考えているそうである
しかも同氏は、4インチiPhoneが低価格モデルになるとみているようです
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです
↧
アップル、4インチ画面「iPhone」を2016年に発売か!
↧